城崎ちゃんねる

見つけてくれてありがとう。城崎です。これまでのツイートや、新しく思ったこと等。自由に書いていこうと思います。よろしくお願いします。

自己覚知①

こんにちは。城崎です。

 

今回は「自己覚知」とはなにか?ということについてお話していきます。 自己覚知については、先日の記事でも少しだけ書かせていただきました。

https://kinosaki-x.hatenablog.com/entry/2022/05/13/070634

では、「自己について理解するということ」とはどんなことなのでしょうか?

自己覚知の初期段階として、次の3つのポイントを押さえることが「自己について理解するということ」の基礎になると考えました。

 

①好きなもの嫌いなもの

②自分がどんな性格なのか

③どんな思考の癖があるのか

 

この3つのポイントについて考えることで、自身について、だいたいの像が立ってくると思います。それぞれについて詳しく解説していきます。

 

①好きなもの嫌いなもの

好きなもの、こと。嫌いなもの、こと。 自分の好みについてなんでも書いてOKです。

②自分がどんな性格なのか 自分の性格についてです。明るい、暗い。 人とすぐに仲良くなれる、なれない。など。

③どんな思考の癖があるのか これは少々厄介です。ここでは具体例として、"殺人犯"に対する思考の癖をあげてみます。

 

例)思考の癖

・殺人犯を許せて、殺人犯であっても幸せになってほしい人

・殺人犯を許せるが、殺人犯なので幸せになってほしくない人

・殺人犯を許せないが、殺人犯であっても幸せになってほしい人

・殺人犯を許せないし、殺人犯なので幸せになってほしくない人

 

このように4つのタイプの思考の仕方があることがわかります。自分が特定の物事に対して、どのように受け止める人間なのかを考えてみましょう。

 

ここまでの話をまとめると 「自己覚知」=「自己について理解するということ」=「(初期段階として)3つのポイントについて考えること」 となります。

 

さて、「自己覚知」が少し深まったでしょうか?本日はここまでに致します。次回は「自己覚知のメリット&デメリット」についてお話したいと考えています。

 

ご清覧ありがとうございました。

 

城崎